簡単に出来るエアコン掃除のやり方!臭いを対策するお手入れについて
イヤなニオイが出てきたり電気代のムダにもつながったり。エアコンはきれいに掃除しておきたいものですね。フィルターのホコリは掃除機で吸い、前面パネルなど外側はやわらかい布で乾拭きします。本記事では、ダイキン工業の「フーハ東京」で教えていただいたお手入れ方法を、自動掃除機能の有無別に紹介します!
「エアコン」をキレイにしていないと電気代のムダにつながる
皆さんは、日ごろ「エアコン」をキレイにお掃除していますか?エアコンのフィルターなどが目詰まりしたまま使用していると、冷暖房の能力が低下し電気代のムダに繋がってしまいます。そのようなことがないように日ごろからしっかりお掃除しておきたいですね。
最近のエアコンには自動掃除機能がついているのも多く、メーカーや機種によってお掃除方法は大きく異なります。今回は、ダイキン工業の体験型ショールーム「フーハ東京」を訪ね、重政さんに詳しく教えてもらいました。
エアコンの取扱説明書を必ずチェック
メーカー・機種によってエアコンのお掃除方法は異なります。必ず、取扱説明書をよく読んでから行ってください。
ダイキン工業のエアコンの取扱説明書は、こちら(http://www.daikincc.com/filedown/filedown_doui.asp)になります。
「自動掃除機能が付いていないエアコン」のお掃除
以下に、「自動掃除機能が付いていないエアコン」のお掃除方法をご紹介します。
ここでは、ダイキン工業のEシリーズ(S22RTES-W)を使った例をご紹介しています。
お掃除する時は、必ず運転を止め、電源プラグを抜いておきましょう。
要注意!
上記以外のエアコン内部(熱交換器など)のお掃除は、専門業者に任せましょう。
エアフィルターのお掃除方法
以下に、エアフィルターのお掃除方法をご紹介します。
約2週間に1度、ホコリの除去
1.エアフィルターを引き出す
前面パネルを開けて、エアフィルターを引き出します。
2.ホコリを吸い取る
掃除機で、表面についたホコリをていねいに吸い取ります。約2週間に一度、ホコリの除去を行いましょう。
汚れがひどい時は
水を張ったバケツなどに液体の中性洗剤を少し入れ、やわらかい布などで軽くなでるようにして洗います。
十分に水ですすいだあと、軽く水を切り、日陰干しでよく乾かしてからセットします。
エアコンの外側、前面パネルなどの拭き掃除
外側のホコリが気になる時
外側のホコリ汚れが気になる時は、やわらかい布で乾拭きします。
前面パネルの汚れが目立つ時
前面パネルの汚れが目立つ時は取り外し、水を含ませよく絞ったやわらかい布で拭きます。
汚れがひどい時は、中性洗剤を溶かした水を含ませ、よく絞ったやわらかい布で拭きます。
洗剤を使った時は、必ず水拭きして仕上げます。
機器を変形、変色させないように注意!
内部の金属部(熱交換器)には手を触れないようにしましょう。けがや機器の変形の原因になります。
変形、変色、傷の原因になるので、お掃除の際には、以下のものは使わないようにしましょう。
・40℃以上のお湯
・ベンジン、シンナーなどの揮発性の溶剤
・クレンザーや磨き粉
・タワシなどの硬いもの
「自動掃除機能付きのエアコン」のお掃除
自動でエアコン内部やフィルターの掃除をする機能がついている機種は、とても便利です。
普段は自動掃除機能を使用して、本体内部やエアフィルターの清潔を保ちましょう。
「自動掃除機能付きのエアコン」は、メーカー・機種によって内部掃除のしくみや構造、自分でする場合のお掃除方法も大きく異なります。
必ず取扱説明書でお掃除方法を確認しながら、行いましょう。
今回は、ダイキン工業の「うるさら7」(S40RTRXP-W)を使って、自分でお掃除する時のポイントをご紹介します。
お掃除をする時は、必ず運転を止め、電源プラグを抜いておきましょう。
エアコンの外側、前面パネルなどの拭き掃除
自動掃除機能がついていない機種と基本的には同じです。
外側のホコリが気になる時
外側のホコリ汚れが気になるようなら、やわらかい布で乾拭きします。
前面パネルの汚れが目立つ時
前面パネルの汚れが目立つ時は、取り外し、水を含ませよく絞ったやわらかい布で拭きます。
汚れがひどい時は、中性洗剤を溶かした水を含ませ、よく絞ったやわらかい布で拭きます。そのあとは、必ず水拭きして仕上げます。
機器を変形、変色させないように注意!
変形、変色、傷の原因になるので、お掃除の際には、以下のものは使わないようにしましょう。
・40℃以上のお湯
・ベンジン、シンナーなどの揮発性の溶剤
・クレンザーや磨き粉
・タワシなどの硬いもの
ダストボックスのお掃除方法
フィルター掃除運転により、ダストボックスにホコリがたまります。
ホコリがたまったり、ダストブラシが汚れたりすると、お掃除ランプが点滅してお知らせします。
1.ダストボックスを取り外す
お掃除ランプが点滅した時は、ダストボックスを取り外します。
2.ホコリを掃除機で吸い取る
ダストボックスとダストブラシのホコリを掃除機で吸い取ります。
3.水洗いしたら日陰で乾かす
水洗いもできます。水洗いした時は、日陰でよく乾かします。
その他のパーツのお掃除方法
以下に、その他のお掃除方法をご紹介します。
1.エアフィルター
自動掃除機能をオンにして使用していれば、基本的にはお掃除不要です。しかし、汚れが気になる時は、掃除機または水洗いでお掃除します。
2.ストリーマユニット(ダイキン工業独自の空気清浄機構の部品)
シーズンに一度は、水につけおきして汚れを落とすお掃除が必要です。詳しくは機器の取扱説明書をご覧ください。
この記事を作成・監修した
マイスター
リビングケアマイスター
吉井 和美
よしい かずみ
掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容