気になる犬の「お口の臭い」がさわやかに?今すぐできる簡単ケアに注目

気になる犬の「お口の臭い」がさわやかに?今すぐできる簡単ケアに注目

犬の口臭が気になっている飼い主さんは4割以上!人間よりも歯垢が歯石になるスピードが速い犬は、お口の中の環境維持に気を付ける必要があり、定期的なケアが欠かせません。歯みがきなどの本格的なケアの習慣化を目指しながら、毎日無理なくできる手軽な口臭ケアをプラスしませんか。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

抱っこする時、じゃれあって遊んでいる時、ワンちゃんのお口のニオイに思わず息を止めてしまった経験はありませんか?その悩みは、実は多くの飼い主さんに共通するもの。ライオン商事が「愛犬のお口まわりの悩み」についてアンケート調査を行ったところ、「口臭」と答えた飼い主さんは40%を超えました。
なぜワンちゃんには口臭が発生しやすいのでしょうか。気になる原因と対策について、徹底的に深掘りします!

ワンちゃんの口臭が気になるのはどんな時?

ライオン商事がワンちゃんの飼い主さんを対象に実施したアンケートでは、愛犬のお口まわりの悩みの第一位は「口臭」。4割以上の飼い主さんが悩んでいるようです。

愛犬のお口まわりの悩み

愛犬のお口まわりの悩み 口臭がする 43.8%

※ライオン商事調べ、10,062名、2020年

犬は体温調節のために口を開けて呼吸することも多く、飼い主さんが口臭に気づきやすいのでしょう。顔を近づけた時や、ワンちゃんになめられた時、抱っこした時などに、口臭を感じるという回答が多く寄せられました。

犬の口臭の原因は?

多くの飼い主さんが悩んでいるワンちゃんのお口のニオイ。口臭がきつくなる原因はどこにあるのでしょう?
口をキレイにしていればあまりにおわないはずですが、犬の口からは様々なニオイがします。生臭いニオイや卵が腐ったようなニオイなど、「お口の環境」からくるニオイだけでなく、お腹の中からくるニオイ、体調の変化に由来するニオイなどが原因となっているケースもあります。
「お口の環境」からの口臭は、多くの場合、お口の中の汚れや菌が関係しています。汚れがつく犬の永久歯の本数は42本と多く、また歯垢が歯石になるスピードは人の約5倍も速いことがわかっています。お口の健康を保つためには、オーラルケアでお口の中を清潔に保つケアが欠かせません。
実際に、愛犬にオーラルケアを実施している飼い主さんへのアンケート調査を行ったところ、オーラルケアを始めたきっかけの第1位は、「口臭」に気づいたことでした。

愛犬のオーラルケアをはじめたきっかけ

愛犬のオーラルケアをはじめたきっかけ 口臭が気になったから 68.0%

※ライオン商事調べ、197名、2020年 (複数回答)

「あれ?ウチの子のお口、臭いかも?」と気づいたら、それはお口の環境を見直す良い機会!人間同様、犬にとってもお口の健康は、全身の健康に結びつく大切なことです。焦らず、できることから少しずつ「愛犬のオーラルケア」を始めていきましょう。

歯みがきの習慣化はあせらずステップを踏んで

歯みがきの習慣化はあせらずステップを踏んで

愛犬のお口のニオイが気になり始めると、「歯みがきをしなければ!」と焦ってしまう飼い主さんもいるかもしれません。でも、急に歯ブラシでの歯みがきを習慣づけるのは、飼い主さんにとってもワンちゃんにとってもハードルが高いものです。無理に歯みがきをしようとすると、ワンちゃんに歯みがきへの恐怖心や嫌悪感を植え付けてしまう結果にもなりかねません。
歯みがきを習慣づけるためには、まず「お口を触られることに慣れる」ところからゆっくりスタートするのが正解です。口に触られることに慣れたら、次のステップは「歯みがきシート」を使って歯をふくケア。そして十分に歯みがきシートにも慣れたら、いよいよ歯ブラシを使って歯をみがくステップに挑戦します。

無理なくできる歯みがき方法を動画で解説!

こちらの動画を参考にしながら、時間をかけてゆっくりチャレンジしてみてくださいね。

お口の健康を保つために、便利なアイテムを併用しよう

お口の健康を保つために、便利なアイテムを併用しよう

毎日歯ブラシを使っての歯みがきは理想ですが、実際にはなかなか難しいもの。歯みがきトレーニングを行いながらも完璧を求めず、いろいろなタイプのアイテムを活用して「無理なくできるケア」を続けていくことが、お口の健康を保つコツです。
たとえば、歯みがきシートや歯ブラシでのケアやトレーニングを週に2回、3回と少しずつ増やしていきながら、「飲み水に入れるだけの手軽に香りで口臭ケアできる用品」でのお口のニオイのケアや、「ワンちゃんが喜んで食べる歯みがきおやつ」での噛む歯のケアを並行して毎日行う…ということもおすすめします。ときどき歯ブラシでのケアができない日があっても、飲み水でのケアや歯みがきおやつを併用していれば、心配したり、イライラしてしまうことも少なくなりますね。

「飲み水」での簡単な口臭ケアとは?

「飲み水」での簡単な口臭ケア 愛犬

歯みがきができるようになるまでの期間は、お口のことが心配になったり、歯みがきを嫌がるワンちゃんに心が折れそうになってしまうこともあるかもしれません。
また、歯みがきが習慣化できているワンちゃんでも、ワンちゃんの気分がのらずに歯みがきができない日や、飼い主さんが忙しくて余裕がない日だってあるでしょう。

そんな時におすすめなのが、「飲み水に混ぜるだけ」で簡単にできる香りの口臭ケアです。
準備は、飲み水200mlに対して5mlの「ブレスウォーター」を加えるだけ!さわやかな香りで、気になる口臭を低減させてくれます。特別なテクニックはいらないので、今すぐ始めることができますね。

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

こちらのブレスウォーターは、ワンちゃんが好むさわやかなアップルやリーフの香り。実は、同じシリーズの歯みがきシートや歯みがきジェルと同じ香りが使われています。ブレスウォーターで香りの口臭ケアに慣れると、同じ香りがする歯みがきシートや歯みがきジェルを歯みがきトレーニングで受け入れやすくなる効果も期待できます。
まずはブレスウォーターで、歯みがきやシートで使われている香りに慣れさせておくことは、本格的な歯みがきケアの導入をスムーズに行う裏技としても活用できますね。

お口のケアは毎日してあげたいもの。だからこそ楽しく、手軽にできるアイテムを活用して、無理なく行うことが大事です。歯みがきトレーニング中のワンちゃんも、歯みがき上級者のワンちゃんも、便利なアイテムをどんどん活用しながら、オーラルケアを毎日の自然な習慣にしていけると良いですね。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ワンちゃん・猫ちゃんの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存