• トップページ
  • 猫の防災グッズは何が必要?避難時に欠かせないグッズをチェック
猫の防災グッズは何が必要?避難時に欠かせないグッズをチェック

猫の防災グッズは何が必要?避難時に欠かせないグッズをチェック

災害への備えが必要なのは、人間も猫も同じです。フードや水、猫砂やトイレ用品、衛生グッズなどは、普段から多めにストックし、1つ使ったら買い足すようにしておくと安心。最近は鉱物系の猫砂にも軽量タイプが登場し、持ち運びもしやすくなっています。普段から軽量タイプの猫砂も試して慣らしておくと、災害時にもスムーズに使えますよ。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

9月1日は「防災の日」。地震や台風などの自然災害は、いつ襲ってくるかわかりません。
日頃から防災への意識を高く持ち、いざという時に落ち着いて行動できるようにしたいですね。
災害への備えが必要なのは、大切な家族の一員である猫ちゃんも一緒です。環境省などは大切な猫ちゃんとの同行避難をすすめています。避難する際には何をどのくらい準備しておく必要があるのか、早速確認していきましょう。

愛猫のための防災グッズ チェックリスト

災害時は停電、断水など、ライフラインが寸断されることもあります。物流が滞り、猫用グッズが手に入りにくくなることも考えられるので、フードや猫砂などは多めにストックしておくと安心です。
環境省から公表されている「災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>」を参考に、猫の防災グッズをまとめました。

ペット用の備蓄品と持ち出す際の優先順位の例

POINT

優先順位1 動物の健康や命に係わるもの

療法食、薬
ペットフード、水 (少なくとも5日分[できれば7日分以上]
キャリーバッグやケージ (猫や小動物には避難時に欠かせないアイテム)
予備の首輪、リード (伸びないもの)
排泄物の処理用具
トイレ用品 (使い慣れた猫砂、または使用済猫砂の一部)
食器

避難所では、ペット用の水はもらえないこともあります。猫用に、水を用意しておくと良いでしょう。また、避難所でも安心してトイレができて、周りの人に迷惑をかけないように、トイレや猫砂も準備する必要があります。トイレ容器などは簡易なものやプラスチック容器や段ボールでも代用可能です。
そして、猫にとって突然ケージに入る、首輪をつけるといったことはかなりストレスになります。日頃からこれらの準備をしておくことが大切です。

  • 災害時というストレス下では、急に暴れだす可能性も高いため、胴輪(ハーネス)の利用もおすすめです。
POINT

優先順位2 愛猫や飼い主さんについての情報

飼い主さんの連絡先と、愛猫に関する飼い主さん以外の緊急連絡先・預け先などの情報
愛猫の写真 (印刷物とともに携帯電話などに画像を保存することも有効)
ワクチン接種状況、既往症、投薬中の薬情報、検査結果、健康状態、かかりつけの病院などの情報

万が一、避難途中にはぐれてしまった時、写真があると探しやすくなります。
写真はアップ・全身・飼い主さんと一緒に写っているものなど、色々な種類を用意することをおすすめします。写真の裏には、猫ちゃん・飼い主さんの情報を書いておくと良いでしょう。

POINT

優先順位3 ペット用品

タオル、ブラシ
ウェットタオルや洗浄綿 (目や耳の掃除など多用途に利用可能)
ビニール袋 (排泄物の処理など多用途に利用可能)
お気に入りのおもちゃなど匂いがついた用品
洗濯ネットなど (屋外診療・保護の際に有用。猫ちゃんを保護したり、おとなしくさせたりする際に活躍します)
ガムテープやマジック (ケージの修復や、段ボールを用いたハウス作り、猫ちゃん情報の掲示など多用途に使用可能)

他にも、シャンプーができない猫ちゃんのためのシャンプータオルや、ニオイが気になる時に使用できる消臭剤やお掃除シートなどもおすすめです。



上記のリストを参考に、「ウチの子に絶対必要なもの」をイメージしながら、災害用備蓄や非常用に持ち出すものを点検しましょう。
非常用に持ち出すものは、最低限必要なものを厳選し、緊急時にサッと持ち運べる分量にとどめるのがポイント。非常用に持ち出すことが難しい場合でも、猫ちゃんのお世話に必要なフードや猫砂、ペット用ケア用品などのストックを準備しておくと安心です。

防災グッズはできるだけ普段と同じものを

猫はとても繊細で、用心深い動物です。普段とは環境が異なる災害下では、強いストレスを感じてしまうことも考えられます。防災グッズは、できるだけ普段愛用しているものを選び、少しでも猫ちゃんの不安感を取り除けるように準備しましょう。
おすすめは、備蓄の新しい方法として注目されている「ローリングストック」です。
フード、猫砂、ペット用シーツやケア用品、おやつなどは普段から少し多めに買っておき、使ったら使った分だけ新たに購入します。備蓄品の消費期限切れを防ぐとともに、災害時にも使い慣れたアイテムで猫ちゃんのストレスを低減することが期待できます。

防災グッズに適した猫砂とは?

猫はトイレへのこだわりが強く、普段と違うトイレだとオシッコやウンチを我慢してしまったり、トイレ以外の場所に粗相をしてしまうこともあります。災害時にはすべてを「いつも通り」に整えるのは難しいものですが、猫ちゃんが毎日使う猫砂は普段と同じものを用意してあげられるといいですね。
猫砂の好みは猫によっていろいろですが、自然の砂に近い鉱物系を好む猫が多いといわれています。鉱物系の砂は粘土の一種であるベントナイトを主成分としたもので、オシッコを吸収してしっかり固まり、消臭力が高いことも特長です。多くの人が集まる避難所では、衛生面やニオイへの配慮も大切になりますね。

  • ベントナイトは、動物飼料の添加物や、人用の食品添加物としても認められている成分です。

ただ、鉱物系の猫砂は重いものが多いため、持ち運びが大変なのが悩ましいところ。 そんな飼い主さんに朗報!最近は、鉱物系素材と植物系素材のハイブリッド素材が使われ、軽量化された猫砂も登場しています。

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

また、鉱物系のほかにも、紙、おから、木など、軽めの素材の猫砂もあります。普段からこうした持ち運びしやすい猫砂にも慣れさせておくと、いざというときにも安心ですね。猫ちゃんが喜んで使ってくれるものを常備しておくことは、災害時の備えとしても大切です。

非常用に持ち出すものは、実際に持って重さを確認

非常用に持ち出すものは、緊急時に持って逃げられなければ意味がありません。猫ちゃんのほかにも、小さなお子さんやお年寄りがいる場合は、まず安全に避難することが優先で、最初に持ち出せるものは少なくなることもあるでしょう。
必要なものは、家族構成や猫の頭数などにもよっても変わります。災害時をシミュレーションして、家に備蓄しておくもの、非常用に持ち出すものを選別しておきます。

また、非常用に持ち出すものは、実際に袋やカバンに中身を詰めて、重さを確かめることも大事です。家族分の防災グッズと猫用グッズの両方が必要になった際、どのくらいの分量になるか、本当に持っていけるかを確認し、重すぎる場合は、中身を厳選しましょう。

猫のための防災グッズは、防災グッズ チェックリストを参考にしますが、キャリーバックと命をつなぐための薬フードを優先し、排泄に関わるトイレ容器猫砂などを準備するのがポイントです。

大切な猫ちゃんのために、いざという時のための備えは定期的に見直してくださいね。
また、現在お住まいになっている地域で指定されている避難場所の、猫ちゃんに関する注意事項をあらかじめ確認しておきましょう。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • トップページ
  • 猫の防災グッズは何が必要?避難時に欠かせないグッズをチェック

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存