「奥歯」の検索結果

全71件

  • 「間食のしすぎ」はむし歯の危険信号!なぜ歯みがきが必要なの? | Lidea(リディア) by LION

    歯垢の中は、食事をとると酸性になり、しばらくすると中性に戻るというサイクルを繰り返しています。間食をするとむし歯になりやすいのは、歯垢の中が酸性になる時間が長くなってしまうから。ダラダラ喰いは控え、「食べたらみがく」を習慣にしましょう。歯みがきができない時は、ノンシュガーのガムなどで唾液の分泌を促して。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの...

  • スポーツをする人は気をつけて!歯の健康を守る3つのポイント | Lidea(リディア) by LION

    歯が健康であることは、スポーツのパフォーマンスにも良い影響を与えます。スポーツドリンクを頻繁に飲んだり、発汗により唾液の分泌が減ると、むし歯など歯の健康を損なうリスクが高まるので要注意。運動後は水で口をすすぐ、日頃からフッ素配合のハミガキを使うなどして歯を守りましょう。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇心や、毎日を慈しむ気持ちをプラ...

  • 「よく噛むこと」の効果と、噛みあわせや歯並びが悪くなる原因・影響 | Lidea(リディア) by LION

    よく噛んで食べることの効用は、「ヒミコノハガイーゼ」という標語で表されます。「ヒ」は肥満の防止、「ミ」は味覚の発達、「コ」は言葉の発達、「ノ」は脳の発達など、よく噛むことは健康や生活の質を良くすることにつながります。食事の時は食べ物を飲み物で流し込まないようにして、よく噛んで食べるようにしましょう。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇...

  • プロケアのススメ〜歯石・歯の着色汚れ(ステイン)は、定期的に除去しよう | Lidea(リディア) by LION

    毎日、丁寧に歯みがきしているつもりでも、みがき残しやすいところには歯石や着色汚れ(ステイン)がついてしまうこともあります。一旦固着してしまうと、歯みがきで取り除くことが困難に。歯科医院では歯石除去はもちろん、着色汚れもキレイにしてくれるので、年2~3回は定期的な健診やプロのケアを受けましょう。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇心や、...

  • 「乳歯の生えかわり」の時期や順番は?年齢別「点検」のポイントも紹介 | Lidea(リディア) by LION

    子どもの歯は6歳から12歳にかけて乳歯から永久歯へと生えかわります。あごの中で乳歯の下に永久歯が根を作り始めると、乳歯の根が少しずつ溶け、押し出す形で永久歯に生えかわる仕組みです。この時期は子どもがみがいた後の点検が大切!6歳~9歳の子どもには、上の前歯や第一大臼歯の溝のみがき残しがないか確認を。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇心...

  • 歯みがきに自信があっても約8割の人にみがき残しあり | Lidea(リディア) by LION

    みがき残しの原因は、「歯みがき圧が強い」「ハブラシのストロークが大きい」「毛の開いたハブラシの使用」などがあります。上手に歯垢を落とすために、「歯みがきの基本」をマスターしましょう。人によって口の中の状態や歯みがきのクセが違うため、みがき残しやすい場所も違います。歯科医院で指導してもらうとよいでしょう。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの...

  • 手みがきをアシストする電動ハブラシ「電動アシストブラシ」の使い方 | Lidea(リディア) by LION

    「電動アシストブラシ」の特徴は、音が静かで、口の中で動かしやすく、みがきやすいこと。ヘッドの外側に段差をつけて植毛しているので高い歯垢除去力があり、音波の振動が手みがきをアシストします。より確かな歯周ポケットケアをしたい、ブラッシングが苦手、電動ハブラシ使用時の音や振動が気になるという人におすすめ♪Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇...

  • 歯医者さんに「初期むし歯」と言われたら!「初期むし歯」を毎日のケアで健康な歯に | Lidea(リディア) by LION

    「初期むし歯」とは、穴の空いたむし歯になる一歩手前の状態ですが、適切なケアでもとの健康な状態に戻る可能性があります。それには「フッ素を口の中に残す」「歯垢を残さず落とす」「菌の増殖を抑える」の3つのポイントをおさえた毎日のケアを、きちんと継続することが大切です。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇心や、毎日を慈しむ気持ちをプラスしてい...

  • C・CO・GOってなに?学校歯科健診結果の見方と家庭でのケア | Lidea(リディア) by LION

    学校歯科健診結果に記されているアルファベットの「C」はむし歯の状態、「G」は歯ぐきの状態を示します。「CO」は「初期むし歯」、「GO」は軽度の歯肉炎で、定期的な観察が必要。適切なケアを続ければ、どちらも健康な状態に戻る可能性があります。歯垢の除去や食生活、生活習慣の見直しをし、定期的な歯科健診も受けましょう。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くら...

  • 学校歯科健診と歯科医院の検査は違うの?子どもに必要な「予防歯科」 | Lidea(リディア) by LION

    学校歯科健診では、見てわかる範囲の不具合を見つけたり、保健指導してくれるのに対し、歯科医院では検査をして、予防や治療の方針を決めてくれます。むし歯になる前に歯科医院で、歯のクリーニングやフッ素塗布など歯科医師や歯科衛生士による「プロケア」と、「セルフケア」の指導も受けて、親子で「予防歯科」の実践を。Lidea(リディア)は、ライオンの製品やそこに詰まった技術、生活への考え方を通して、くらしへの好奇...