• トップページ
  • 笑える泣ける!?Lidea会員さんの家事エピソードを一挙ご紹介!
笑える泣ける!?Lidea会員さんの家事エピソードを一挙ご紹介!

笑える泣ける!?Lidea会員さんの家事エピソードを一挙ご紹介!

毎日の暮らしに欠かせない「家事」。でも家事のちょっとしたエピソードって人との話題に上がらないですよね。そこで今回は、Lidea会員の皆さんから「お風呂掃除」「お洗濯」「料理」にまつわる様々なエピソードを大募集!お風呂場での珍事件、洗濯でのまさかのうっかりミス、忘れられない手料理など、Lidea編集部が印象に残ったエピソードをご紹介します。また、皆さんの家事のお悩みについて、マイスターから解決につながるヒントもアドバイスします!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

Lidea会員の皆さんから、たくさんのエピソードが集まりました!

いつもライオン製品を使っていただきありがとうございます。今回は、皆さんからいただいた「お風呂」「お洗濯」「料理」にまつわる「ほっこりエピソード」や「ちょっとしたお悩み&解決のヒント」などをLidea編集部が紹介していきます。

Lidea編集部

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました!なんと約2000件もの数が集まり、本当に嬉しかったです。もちろんすべてじっくり読ませていただきました。思わず声を出して笑ってしまったもの、ウルっと涙が出たもの、「いいね!」と口にしてしまったものなど、たくさんの素敵なエピソードがありました。迷いに迷って、今回はその中から特に印象的だったものを厳選してお届けします!

お風呂場で起きた爆笑エピソード3連発!

Lidea編集部

最初にお届けするのは「お風呂」での爆笑エピソード。「ちょっと笑える」「やっちまった…!」など、想定外のおもしろエピソードが集まりました。

POINT

エピソード紹介

・お風呂掃除をして、お風呂の栓をし忘れて、台所のリモコンで、お湯張りをしてしまい、お風呂場から子どものギャアと言う声が、聞こえたので、お風呂場に行ったらお湯の張られていない浴槽の前で、子どもが、裸で、固まっていました。(笑)(匿名さん)

・昔、スイカはお風呂に入れて冷やしていました。忘れてスイカを入れたままお風呂を沸かしてしまいました。あったかいスイカは、外に置いたら普通に食べられましたね。今は切ったスイカしか購入していません。(わっくんねさん)

・お風呂掃除中に洗剤をかけて少し待つ時間「この間教えてもらったジャンプするダイエット方法、ちょっと試してみようかな」ってジャンプしていたら床のタイルにヒビが入り 結果それが原因で全床タイルがダメになり取るはめに…家族に申し訳なかったです(チェロさくらさん)

あたたかいスイカ

Lidea編集部

実は、お風呂の栓を締め忘れてお湯を溜めてしまったエピソードは、たくさんの方からいただきました。これってあるあるエピソードなんですね。(実は私もあります)そしてポカポカの湯船につかるスイカ…想像するとかわいいですね。最後のエピソードのお風呂場でのジャンプは、思わず笑ってしまったのですが、くれぐれもお怪我をされないようにご注意ください…!

お風呂掃除に関するお悩みは?

Lidea編集部

面白エピソードだけではなく、毎回の「お風呂掃除」に関するお悩みや相談、ここが面倒臭い、といった皆さんのご意見を紹介します。どれも共感ばかり…。お風呂掃除のアドバイスは、リビングケア担当・吉井マイスターに聞いてみました!

【皆さんのお悩み①】
壁、天井、お風呂用品、換気して、掃除してきれいにしているはずなのに、気がつくとカビが生えています。また、排水口がすぐに汚れて、ヌメリが取れず、ニオイもするので、困っています。なるべく触れずに掃除したいです。

【吉井マイスターからの回答】
排水口にたまった髪の毛などを取り除く時は、ビニール袋を裏返してゴミをつかむと手で直接触れずにすみますよ。ヌメリやニオイの除去には塩素系のパイプクリーナー(ルック 濃効パイプマンがおすすめ)を使ってみてください。塩素系なので使用時は換気やメガネ・手袋着用が必須ですが、液をかけてしばらく放置してから水で流すだけで効果的に掃除できます。

【皆さんのお悩み②】
浴槽はスポンジで洗わないと気が済みません。とはいえ、バランスを崩すと滑りそうだし、危ないなと感じることも。足腰が弱くなった時のお風呂掃除が心配です。

【吉井マイスターからの回答】
浴槽をスポンジでこすり洗いする時って無理な体勢になりがちですよね。ライオンのある調査では、「頭に血が上ってクラクラした」「腕や腰を痛めた」という声も上がっていました。お風呂掃除は頻度が多いから負担やリスクもばかになりません。ぜひ、こすらなくても汚れが落とせる「ルックプラス バスタブクレンジング」を活用してみてください。

\吉井マイスターのおすすめの商品はこちら/

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

ルックプラス バスタブクレンジング&ルックプラス おふろの防カビくん煙剤のここが好き!

Lidea編集部

マイスターのアドバイスにも登場した、「ルックプラス バスタブクレンジング」。Lidea編集部員も愛用しているおすすめ商品です!お風呂掃除に関するアイテムに関して、ほかにはこんなご意見も。

POINT

・お風呂場の天井のカビは、掃除するのに手が届かないので見て見ぬふりをしていましたが、主人に一度、天井を掃除してもらい定期的に「ルックプラスおふろの防カビくん煙剤」を使用しだしたら、天井にカビが発生しなくなり助かっています。(匿名さん)

・バスタブクレンジングは洗面所でも活用しています!うっすらと蓄積した皮脂などの汚れが落ちて、流したあとのボウルの感触がつるつるになって気持ちいいです!防カビくん煙剤は、カビ落としなど全面的にしっかりお掃除をしたあとでないともったいない気がして、つい先送りして期間が空いてしまいますが、ピンクぬめりさえ発生する頻度が低くなると思うので効果はあります!(つくゆりさん)

Lidea編集部

どの商品も皆さんから効果を実感しているとのお声をいただいけたようでうれしいです!防カビくん煙剤はカビが生えていても、それ以上拡がるのをおさえる目的でも使えるので、2か月に1回程度のペースでお使いいただくのがおすすめです。これからもご活用いただけるとうれしいです!

<お風呂場にはこんな商品もおすすめ!>

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

給料袋を入れたまま洗濯機に…!?お洗濯にまつわるドキっとしたエピソード

Lidea編集部

次のテーマは「お洗濯」。振り返ってみると、毎日のお洗濯でも思わぬハプニングって案外ありますよね。皆さんから届いたお洗濯にまつわる「誰かに言いたい話」「ちょっとした勘違い」などのエピソードをご紹介します!

POINT

エピソード紹介

・まだ私が中学生の頃、制服に派手に醤油をこぼしてしまい、母に叱られると思い、慌てて自分で洗濯しようとしました。その時に「漂白剤はすべて同じもの」だと勝手な思い込みから、台所にあった漂白剤を洗濯機に入れたところ、制服が見事な斑点状に漂白されてしまい…母に大目玉をくらったことがあります…今となれば懐かしい~(まゆげサマーさん)

・給料を手渡しでもらっていた頃。ポケットに給料袋を入れたまま洗濯機をスイッチオン。当然お札はビショビショに。でも和紙ってすごいですね。濡れたままのお札を部屋の窓ガラスに張り付け、乾いたあとにアイロンをかけたら元どおりになりました。(2525さん)

・新婚の頃、夫とペアルックのセーターを手編みしたのですが、夫のだけ、洗濯したら見事に縮んでしまい、私のだけが今も手元にあります。夫からはもう一度編んでほしいと言われていますが、そのうちね…といってもう35年が経ってしまいました。(momyさん)

給料袋を入れたまま洗濯した

Lidea編集部

台所用の漂白剤で洗って「ドット柄の制服」が出てきたら…お母さまの気持ちお察ししますし、そのあとどうしたのかも気になります!また、ティッシュなどをポケットに入れたまま洗濯をしてしまう悲劇はあるあるですが、給料袋というのはなかなかインパクトがありますね!乾いてからアイロンをかける勇気がすごいです(どうなるか怖くてできないかも)。最後のエピソードは、ご夫婦でペアルックのセーターの思い出も素敵ですが、もう一度編んでほしいと言われたという話から、おふたりの仲良し具合がよくわかりました♪

Lidea会員さんのお洗濯に関するお悩みは?

Lidea編集部

エピソード以外にも、Lidea会員の皆さんから日頃のお洗濯に関するお悩みや相談、洗濯のココが面倒臭い!むずかしい!といった意見をいただきました。どれも共感ばかりです…。お洗濯担当・片木&大貫マイスターにアドバイスをもらったので、併せてご紹介します!

【皆さんのお悩み①】
部屋干しが続くと何を使っても、なんだか臭う気がします。対策法が知りたいです。

【片木&大貫マイスターからの回答】
部屋干し臭の原因は、洗濯で落としきれなかった「汚れ」と「菌」。イヤなニオイを防ぐポイントは、「洗濯前の洗濯物は通気性の良いカゴに保管」「除菌や抗菌効果のある洗剤で洗濯(トップ スーパーNANOX ニオイ専用がおすすめ)」「菌が増殖しないように早く乾かす」の3つです。干し方を工夫したり、扇風機やサーキュレーターなどを上手に使い、5時間以内に乾かすと効果的です。

【皆さんのお悩み②】
タオルがくすんでしまうと落ち込みます。ニオイや汚れがしっかり落ちるのはもちろん、生地を痛めずに長持ちさせる洗い方を教えてください。

【片木&大貫マイスターからの回答】
タオルのくすみや部屋干し臭のようなニオイが気になりだしたら「つけおき洗い」をするとタオルが長持ちします。洗面器にぬるま湯を入れ、洗剤と液体酸素系漂白剤を加え、30分~2時間程度つけおきしてから、普段どおり洗濯します。干す前に数回振りさばくことでパイルが立ち上がり、タオルがふっくらと仕上がります。消臭効果のある柔軟剤(ソフランプレミアム消臭がおすすめ)を使うとさらに効果的です。

\片木&大貫マイスターのおすすめの商品はこちら/

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

どんな汚れも対応!?NANOXのここが好き!

Lidea編集部

ライオンのお洗濯洗剤といえば、「NANOX」。すでにお使いいただいているLidea会員の皆さんからは、こんなうれしい声をいただきました!

POINT

・本当に塗布放置洗浄で油性ペンの汚れを落としてくれるので心強いです。大容量の詰め替えもあるのでお得です。うちでNANOXを切らしたことはありません。(妖怪ママさん)

・主人の仕事が漁業関係で重労働なので魚臭さと汗臭さのダブルパンチです。洗濯をしてもどうしてもとりきれなかった臭いがNANOXを使うようになってから臭くないんです。嬉しくて嬉しくて。これからもNANOX使い続けます。(コロ助さん)

Lidea編集部

ライオンのおすすめ洗剤「NANOX」のシリーズ。用途に合わせていろいろな種類がありますので、ぜひご自身にピッタリの「NANOX」を見つけて、毎日のお洗濯を楽しい家事の時間にしてくださいね!

料理に関するエピソード紹介

Lidea編集部

最後のテーマは「料理」です。ご家庭での料理に関する「うれしかった」「忘れられない」思い出について、皆さんからいただいたグっとくるエピソードをご紹介します。

POINT

エピソード紹介

・高校生の息子が、かーちゃん仕事で疲れただろうからご飯作ってやるよと、オムライスを作ってくれました。世界一おいしくて優しいオムライスでした。(匿名さん)

・離乳食を作り出して、こんなのでいいのか不安がありつつ、時間がかかりながら作ってました。ブーっと吹き出したり投げられたり…大変な思いをしてきたが、最近では大きな口を開けてパクパク美味しそうに食べてくれるので、頑張ったかいがありうれしい気持ちでいっぱいになります。(あしかさん)

・小学校に通い出した頃、夜中に熱を出した私に父が「何が食べたい」私の答えは「鯨の甘露煮」父はびっくりした顔をしながら「わかったわかった」。どこでどうしたのか朝、父が作ってくれた鯨の甘露煮を一緒に食べた。なぜ高熱のなか、私は鯨の甘露煮が食べたかったのか。そして父が鯨をどこで手に入れ甘露煮を作ってくれたのか今となれば謎は深まるばかりだが思い出すたびに笑いよりなぜか涙がこみ上げてくる(ねむりねこさん)

高校生の息子がオムライスを作ってくれた

Lidea編集部

今回集まった料理のエピソードは「家族との思い出」と紐づいているものがとても多く、それはきっと、食事中の家族との何気ない瞬間が、あとから宝物になっているからなのだろうなと感じました。もちろん「思い出になる」という意味では、家族とだけでなく、友達とでも、ペットや、例えそれがひとりでも同じで、食べるということは、何らかの思い出を重ねることなのかもしれませんね。

Lidea会員さんの料理に関するお悩みは?

Lidea編集部

さて、素敵なエピソードでジーンとしたあとは、多くの声が集まった「料理に関するお悩み」をご紹介。どれも「わかるわかる!」と共感できるものではないでしょうか。料理については、リビングケア担当・杉本マイスターにアドバイスをもらいました。

【皆さんのお悩み①】
毎日同じような料理、味付けになってしまいます。レパートリーを増やしたいです。

【杉本マイスターからの回答】
簡単に調理できるフライパンばかり使っていると、ワンパターンな焼き物、炒め物になりがち。「リード クッキングペーパー」と電子レンジを使って調理してみませんか?同じ鶏肉でも、やわらかいチャーシュー、長時間煮込んだような無水トマトカレー、パンチの効いたガーリック風味の照り焼きチキンなどが10分程度で簡単に作れます。Lideaやブランドサイトのレシピを参考にしてくださいね。

【皆さんのお悩み②】
購入した食材をムダなく使いきりたいけど、なかなかむずかしいです。上手な保存方法を教えてください。

【杉本マイスターからの回答】
買ってきた材料の鮮度をキープして保存する方法もありますが、すぐ食べられる状態で保存しておくと、もっとラクチン!それができるのが「リード プチ圧力調理バッグ」です。調理バッグに材料と調味料を入れ、冷蔵・冷凍保存しておき、食べたい時に電子レンジでチンすれば、出来立ての手作り料理が食べられます。これなら「自家製冷凍食品」も簡単に作れます。

\杉本マイスターのおすすめの商品はこちら/

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

リードクッキングペーパー&プチ圧力調理パックのここが好き!

Lidea編集部

マイスターからのアドバイスにも登場した、「リード クッキングペーパー」と「リード プチ圧力調理パック」。編集部員の家庭でも大活躍しています!すでにお使いいただいている方からは、こんな声が届きました。

POINT

・油の摂取をすごく気にしている娘のために、リードのクッキングペーパーは欠かせません。お肉を茹でたあとは必ずこれで濾しています。おいもをレンチンする時もクッキングペーパーで包んでますが、パサパサにならず、おいしくできます。(ぼうねずさん)

・リードクッキングペーパーは我が家の常備品です。揚げ物をした時にもほかのペーパーだと、何枚も重ねないと油を吸い切りませんが、リードクッキングペーパーだと1枚で十分です。また、野菜をレンジで加熱する際はパサパサにならないように、リードクッキングペーパーを水で濡らしそれで野菜を覆って加熱するとみずみずしく仕上がります。お肉や魚にタレ、調味料をしみ込ませたい時にもペーパーをまとわせて調味料などに浸けると、全体にしっかりまわってつかると思います。(匿名さん)

Lidea編集部

そうそう、リードクッキングペーパーは油を濾すのにもいいですし、揚げ物の油切りにも便利なのですよね。1枚でしっかり吸収するので効率的でコスパ良し。今回いただいたエピソードのようにいろいろな使い方ができて、常備しておくと本当に役立つので、編集部のイチオシです!

Lidea編集部

今回は、家事の中でも「お風呂」「お洗濯」「料理」にスポットを当てたコメントをご紹介しました。皆さんにも、「そうそう!わかる」とうなずいたり、思わず笑ってしまったエピソードがあったのではないでしょうか?

残念ながらすべてはご紹介できませんでしたが、そういえば私にはこんなことがあった!という素敵な(おもしろい?)エピソードがほかにもあれば、ぜひコメントにてお聞かせください!楽しみにしています。

イラスト:カワグチマサミ

・当記事に掲載の情報は、すべてがライオン株式会社の見解を示すものではありません。

この記事を書いた人

Lidea編集部

Lidea編集部

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • トップページ
  • 笑える泣ける!?Lidea会員さんの家事エピソードを一挙ご紹介!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存