Lidea会員に聞いた!ポイントをたくさんためるコツ

Lidea会員に聞いた!ポイントをたくさんためるコツ

ためたポイントで賞品に応募できるLidea会員限定の「ポイントプログラム」。毎回たくさんの応募をいただき、当たった!と喜びの声をいただく一方で、「みんなどうやってポイントをためているの?」という声も・・。そこで今回は、ポイントを上手にたくさんためている会員の方の事例をご紹介!ぜひ参考にして、たくさんためてたくさん応募してみてください。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

Lideaポイント、みんなどうやってためているの?

Lideaのポイントプログラム、皆さん楽しんでいただけていますか? Lideaの記事への「いいね!」や「コメント」など、様々な体験をすればするほどポイントがたまり、その分、多くの口数のキャンペーン応募ができる仕組みになっています。

pointprogram_10th_500.png
ポイントプログラムとは?(↑ここをクリック)

とはいえ、「ポイントがなかなかたまらない」「ためるのが大変そう」という声も。一日のポイント獲得制限もあるし、そんなにたくさん応募できないよね?みんなどれくらい応募しているの?と思ってしまうかもしれません。

でも実は、Lidea会員の方の中には、毎日の生活にポイントプログラムを楽しむ時間を上手に取り入れ、Lideaのコンテンツを楽しみながらたくさんポイントをためている方もいるよう。そこで今回は、会員の方の上手なため方の事例で、皆さんの役に立ちそうなものをご紹介していきます!

事例① 毎日、家事がひと段落したスキマ時間に

(会員さんコメント)1日1回、家事がひと段落したタイミングで見ていて、毎日ログインすることが習慣になっています。季節に合った情報をよく見ていて、さらにポイントもたまって賞品に応募できるのが嬉しいです!

活用事例の1つめは、毎日の家事がひと段落したときなど、自宅でのちょっとしたスキマ時間にLideaを楽しんでいるというもの。というのも、1日1回ログインするだけでも多くのLideaポイントがたまるんです!

POINT

毎日のログインだけで、次回「シルバーランク」確定!

Lideaはログインするだけで1日1回10ポイントGET!毎日ログインすれば、1か月で300ポイント、3か月だと900ポイントたまります。※1
そうすると、シルバーランクに上がるために必要な獲得ポイント数は「600ポイント」なので、次のランク更新時に「シルバーランク」確定!さらにボーナスポイントもGET!
シルバーランクになれば、ライオン製品セットなどの賞品に応募することができるようになるなど、お得なことがいっぱいです。

  • 1 1か月を30日として計算。

自宅でちょっとSNSなどを見るついでに、Lideaも見ておくようにするのもいいかもしれませんね。ぜひLideaをブックマークして、とりあえずログインから始めることを習慣にしてみてくださいね。

事例② 休日の、電車移動中など時間があるときに

(会員さんコメント)休みの日などの時間があるとき、電車移動の際にLideaを見てます!
ダウンの洗い方など、知りたい情報をハッシュタグを使って探したりしてます。
ログインしてポイントがたまりプレゼントに応募できるだけでなく、記事で知ったことを実践して生活がより快適になったことで、さらに好きになりました!

毎日は難しくても、土日など休日の時間があるタイミングでLideaを見ているという方も多いようです。プレゼントキャンペーンのチェックだけでなく、記事で知った情報を取り入れることで、生活が快適になったとのお声をいただけることも!

POINT

休日にLideaの記事を楽しむだけで「プラチナランク」に

例えば土日だけLideaに来て記事を読み、アクションを続けるだけでも、なんと1か月で3,600ポイント、3か月だと10,800ポイントためられます。その場合、次回のランク更新ではなんと「プラチナランク」に※2

  • 2 ランク更新期間内での獲得ポイント数が4,000pt以上でプラチナランクとなります。
休日の「土日だけ」Lideaにログインしてアクションした場合

Lideaのトップページには、その時期におすすめの記事をご紹介しています。「そういえば気になっていた」「ちょうど知りたかった!」といったトレンド情報も!また、記事を読んで「いいね!」「コメント」する以外にもポイントをためる方法も。ぜひいろいろな体験を楽しんでください。

事例③ 朝の通勤時間など、毎日のルーティンに習慣として組み込む

(会員さんコメント)朝の通勤時に見るのが習慣になっています!
メルマガからログインすると、プレゼント応募ページが開くのでまずは応募してから、記事を見ていいねやコメントをしています。
Lideaには、科学的根拠に基づいた記事が多いと感じるので知識欲が刺激されるのと、プレゼントも頻度高く当たるのが嬉しいです!

通勤時間や休憩時間、食事後のちょっとした息抜き時間など、毎日のスケジュールにルーティンとして組み込んでみることで、Lideaへのアクションを習慣化している方も多いようです。家事やからだに関する生活情報以外にも、専門家の取材記事や、エッセイ、漫画など1000以上の記事に加えて、診断コンテンツやLidea以外のキャンペーン情報も。すべて無料で読めて、さらにポイントまでたまるLideaを、活用しない手はないですよね!

POINT

毎日記事にアクションすると・・・!?

例えばルーティンとして1か月30日間、毎日Lideaにログインして記事に「コメント」や「いいね!」をした場合の計算をしてみました。
するとなんと・・・1か月で合計13,500ポイント、3か月で40,500ポイントに!

毎日必ずLideaにログインしてアクションした場合

3か月で40,500ポイント!使い切れないかも?と思ってしまいそうですが・・・計算してみると、Lideaキャンペーン応募の1口が60ptなので、675口分。賞品1コースにつき100口まで応募できるので、6コースにめいいっぱい応募できるくらいのポイント数でした。

そんな強者、本当にいるの?と思ってしまいますが、実は毎日ログインされる会員の方も結構いらっしゃるようです。継続は力なり、とは言いますが、素晴らしいことですね。
毎日ログインされる方で、私はこんなやり方でポイントためているよ!というコツが他にもあれば、ぜひコメントで教えてください!

ご紹介した内容について、いかがでしたか?
案外自分でもできそう!とか、思っていたよりポイントがたまるんだなぁ、などと感じていただければ嬉しいです。まずはログインする一歩から。今後も、上手にLideaポイントプログラムをお楽しみいただけますように。

マイページリンク

応募ページリンク

この記事を書いた人

Lidea編集部

Lidea編集部

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしておりますので
ぜひご覧ください!

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存