「夫婦円満PJT」の記事一覧
- 全31件
-
-
-
佐賀県にて第3回家事ギャップ解消セミナーを開催しました
佐賀県で2018年8月からスタートした「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」の一環としておこなっている、夫婦円満都市推進プロジェクトの第3回「家事ギャップ解消セミナー」を九州電力佐賀支社で開催しました。
-
引き継がれる想いとメソッド ~家事ギャップ解消への想いを、ライオンからやまがたイグメン共和国へ~
昨年11月、山形市でスタートした「夫婦円満都市推進プロジェクト」。 共働き夫婦の数が全国トップクラスという山形で、夫婦の間にある家事ギャップの解消を目指した「家事ギャップ解消セミナー」は1年の時を経て、4度目の開催を迎えた。
-
山形市にて第4回家事ギャップ解消セミナーと引き継ぎ式を開催
2017年11月からスタートした山形市での夫婦円満都市推進プロジェクト。第4回目となる家事ギャップ解消セミナーを、12月2日山形市霞城セントラルにて開催いたしました。
-
首都圏初!流山市にて第1回家事ギャップ解消セミナーを開催
11月10日(土)に流山市のイベント「Harvestival」内で、流山市とライオン株式会社との「夫婦円満都市推進プロジェクト」共同企画の第一弾として、首都圏では初となる、夫婦の家事ギャップの実態とその解消方法を楽しく学ぶ「家事ギャップ解消セミナー」を実施しました。
-
夫婦円満都市推進プロジェクトで「子育てし大県 "さが"」へ ~佐賀・マイナス1歳からのイクカジ推進事業を支える人々~
佐賀県よりお声をかけていただき、我々も参画することとなった「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」は、今年8月にスタートしてから、現在は各地でセミナーやワークショップが行われています。今回はこの事業を支える人たちの声と思いをお届けします。
-
夫婦円満都市推進プロジェクトが佐賀の男性を変える?? ~家事ギャップ解消セミナー受講者の反応はいかに?
佐賀県と共に推進している「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」では、現在は各地でセミナーやワークショップが開催されています。今回は10月に再び佐賀で行われたセミナーに参加した夫婦にお話を聞いたところ・・・意外な事実が明らかになったので、そのレポートをお届けします!
-
佐賀県での第2回 家事ギャップ解消セミナーを開催しました。
佐賀県で8月からスタートした「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」とコラボレーションしている、「Lidea夫婦円満推進都市プロジェクト」。佐賀県内の夫婦間に生じているであろう"家事ギャップ"を解消するべく、第2回の「家事ギャップ解消セミナー」を佐賀市内のアバンセで開催しました。
-
九州男児に"家事ギャップ"は響くのか?? ~佐賀・マイナス1歳からのイクカジ推進事業セミナーレポート その1
宮崎県日南市からスタートしたこのプロジェクトが再び九州に舞い戻ってきました! 今回の舞台は、かねてから、動画企画やゲームとのコラボなど、数々の個性的な企画を発信している佐賀県。男女共同参画社会の実現のために、夫婦ともに家事・育児に携わる機会を作ることを目指して、今年8月から「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」をスタートさせたことから、我々にもぜひ協力して欲しい!とお声がかかったのです。