「花粉対策」バッチリのお掃除の基本

「花粉対策」バッチリのお掃除の基本

家の中では花粉を気にせず快適に過ごしたいものです。室内での花粉対策は「花粉を入れない」「舞い上がらせない」こと。そのためのお掃除のコツを紹介します。換気は花粉の飛散が少ない時間帯に。玄関やトイレなど花粉のたまりやすい場所は特にこまめに掃除する。掃除機をかける前にふき掃除するなど、ちょっとした心がけが大切です。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ちょっとしたコツで「花粉対策」ができる

皆さんは、花粉症に悩まされていませんか?花粉症の症状を和らげるには、お掃除するにもちょっとしたコツがあります。今回は、花粉の季節のお掃除でぜひ実践してほしい基本5箇条をご紹介します。

花粉の季節のお掃除「基本5箇条」

室内での花粉対策の鉄則は「花粉を入れない」「舞い上がらせない」こと。そのために、次の5つのお掃除の基本を守って、快適な空間をつくりましょう。花粉症の方がご家族にいなくても、この時期、これはおすすめです。

1.「衣類」についた花粉は「玄関」でシャットアウト!

花粉が家の中へ侵入する経路のトップは、玄関。多くは外出時の「衣類」から持ち込まれます。この衣類についた花粉を、玄関から室内に持ち込まないことが重要なポイントです。

2.室内の「換気」は花粉の飛散量が少ない時間帯に

花粉まみれの外気は家の中に入れたくないけど、室内のカビやニオイを防ぐためにも、やはり「換気」はしておきたいもの。そこでポイントとなるのが、換気をする時間帯です。花粉の飛散量の少ない時間帯を選んで換気をしましょう。さらに、窓を開ける時はレースのカーテンを閉めれば、花粉の侵入を多少防ぐことができます。

<花粉の飛散量が少ない時間帯や天気>

・夜露などの湿気がある午前10時頃まで

・昼間の花粉が地面に舞い降りたあとの夜遅く

・雨上がりのすぐあと

3.「花粉のたまりやすい場所」はこまめにお掃除

室内で花粉がたまりやすい次のような場所は、特にこまめにお掃除することが大切です。

4.「積もった花粉」を舞い上げないにはふき掃除が一番

フローリングの床などに、ほうきや掃除機をかけると、空気の流れができて床に「積もった花粉」が空中に舞い上がってしまい、除去するのがむずかしくなります。まずは、かたく絞った雑巾やワイパーでふき掃除するのが一番です。

5.花粉の絡まりやすいものは念入りに「掃除機かけ」を!

カーペットやラグ、布製のソファなどは繊維に花粉が絡まりやすいので、「掃除機かけ」を念入りに行いましょう。

この記事を作成・監修した
マイスター

吉井 和美

リビングケアマイスター

吉井 和美

よしい かずみ

掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お掃除の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存