実はトイレよりも汚い!?キッチンのスポンジ、ふきんを洗剤で除菌する方法

実はトイレよりも汚い!?キッチンのスポンジ、ふきんを洗剤で除菌する方法

食器洗い用のスポンジに潜んでいる一般生菌の数は、なんと1億個以上!除菌ができる台所用洗剤を普通に使っているだけではスポンジ除菌はできません。使用後のスポンジは一度洗ってから、除菌効果のある台所用洗剤の原液をつけて揉み込み、次に使うまで置いておくこと。まな板、包丁、ふきんの除菌方法もご紹介しています。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンのスポンジは、トイレの汚れよりも汚い!?

キッチンのスポンジは、口に入るものを洗う道具。毎日「普通に洗っていれば当然清潔なはず……。」なんて思ってはいませんか?そんな思い込みが一瞬で崩れる、ちょっと驚きのデータがあるのです。

多くのスポンジに潜んでいる一般生菌の数は、なんと1億個以上!トイレのブラシに付いている菌の数と同じかそれ以上なのです。まさか、いつものキッチンにあるスポンジがそんなに汚れていたなんて、驚きですよね。

キッチンの除菌って、当たり前!?

除菌をしている人が実際にどのくらいいるのか当社で調べてみたところ、スポンジを除菌していない人は29%、ふきんは26%、まな板は15%という結果でした。ただ、除菌をしていても、気づかぬ間に、菌は増えてしまっている可能性も。もしかしたら、あなたにも菌を増やしてしまう習慣があるかもしれませんよ。

実は菌を増やしていた!すぐにでも見直したいキッチンの習慣

スポンジ除菌のできる台所用洗剤を使って「洗う」だけでは不十分!

先の調査では、3人にひとりが「スポンジはほぼ毎日除菌している」という結果も出ています。でも、スポンジ除菌のできる台所用洗剤で食器を洗っていれば、スポンジの除菌も同時にできているわけではありません。

実は、スポンジ除菌をするには食器を洗った後にもうひと手間が必要。洗いっぱなしで汚れも水分も残したままスポンジを放っておくと、かえって菌がすみつきやすくなってしまいます。

台ふきんは「水洗い」だけだとニオイのもとに!

きちんと水洗いして干しておいたのに、台ふきんがだんだん臭くなってきた……。そんな経験、ありませんか?その原因は「汚れ」や「菌」。水洗いだけでは台ふきんについた汚れや菌を落とせません。酸化した油汚れからニオイが発生するだけでなく、湿った台ふきんの中で菌が増殖する際にも悪臭が発生します。

まずは「スポンジ」除菌方法を学ぼう

清潔なキッチンのために、今すぐ始めたいオススメのスポンジ除菌方法をご紹介します。正しい方法で洗えていたか、確認してみましょう。

1.スポンジを丁寧に洗う

まずはスポンジを清潔にしましょう。使用後のスポンジを水でよくすすぎ、かたく絞って水気を切ります。

2.スポンジ除菌効果のある台所用洗剤をまんべんなく浸透させる

スポンジ除菌効果のある台所用洗剤の原液8ml(大さじ半分強)をスポンジに直接つけ、泡立つまで揉み込み、全体に洗剤を行き渡らせます。

3.次に使うまで、そのまま置いておく

スポンジは、次回に使うときまで、水ですすがずに置いておくことがポイントです。

スポンジ除菌の方法は動画でも確認できます。

<スポンジ除菌の方法>

「まな板」の除菌もオススメ!

台所用洗剤を使って、調理後のまな板もきれいに除菌ができます。次の調理時に、気持ち良くまな板を使うために、ぜひオススメしたい除菌方法です。

1.台所用洗剤を全体に伸ばす

まな板に、台所用洗剤8ml(こぶしの大きさくらいに広がる量)を出し、フライ返しなどを使って全体に広げながら塗りましょう。そのまま20分くらい放置しておきます。

2.水ですすぎよく乾かす

あとは簡単!まな板を水でしっかりとすすぎ、十分に乾燥させましょう。

「ふきん」も除菌して、キッチンまわりも清潔に!

今回ご紹介したスポンジの除菌と同様に、除菌のできる台所用洗剤の原液8mlをつけてもみこみ、まんべんなく浸透させて、次に使うまでそのままおいておきます。除菌のあとはよく水ですすいで、乾かしましょう。何枚かを交代で使うといいですね。

まな板・包丁などの調理器具はアルコール除菌スプレーを使ってお手入れを

1.台所用洗剤で汚れを落とす

まずは、まな板、包丁を台所用洗剤でキレイに洗います。

2.アルコール除菌スプレーをかける

乾いた清潔なふきんで、まな板などの水気をふき取ったあと、「キッチン用アルコール除菌スプレー」をまな板全体にかけます。水分がついていると十分に除菌ができません。包丁は刃の部分だけではなく、手がふれる柄の部分にもしっかりスプレーしましょう。

3.そのまま乾燥させる

スプレー後の水洗いは必要ありません。乾いてから使用しましょう。スプレーしたあとすぐに使いたい時には、乾いた清潔なふきんなどでさっと拭きましょう。

さらにしっかり!キッチンの調理台もきれいに除菌しておこう!

乾いた清潔なふきんにアルコール除菌スプレーをかけてよく染み込ませて、キッチンの調理台までキレイに拭いて除菌しておくと、キッチン周りをいっそう清潔に保つことができますよ。

TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!

〜キッチンの除菌、いつやるのがオススメ?〜

毎日時間に追われている方も多いのではないでしょうか。そんな中で除菌をするのは、つい面倒と感じてしまうこともあるかもしれませんね。でも、家事の合間を上手に使って賢く除菌をしましょう。

1日の最後に

たとえば、スポンジやふきんならば1日使い終わったあとに、除菌のできる台所用洗剤を使ってスポンジも台ふきんも一晩置いておくだけで除菌できるので、手間がかかりませんよね。

食事をしているあいだに

調理が終わった後、食べる前にまな板だけさっと洗って台所用洗剤を塗っておけば、食事をしている間に除菌も完了。食事の終わったあと、食器を洗う前にまな板をすすげばよいので、一緒に片付けられます。

調理中に

調理をしている時に、「肉や魚を切ったまな板が気になるので除菌したい」と思ったら、アルコール除菌スプレーをシュシュッとスプレー。食品にも使われている成分で作られているので、調理中にも手軽に使えます。

今日からぜひ試してみてくださいね!

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存