ベランダ(バルコニー)の掃除方法と、ベランダライフをより楽しむためのコツ

ベランダ(バルコニー)の掃除方法と、ベランダライフをより楽しむためのコツ

ベランダでガーデニングや食事などを楽しむ人が増えているようです。快適に過ごすためにも、清潔を保つお手入れ方法はぜひ知っておきたいものです。まずは、落ち葉などのゴミを排水路に流さない、ダンボールやゴミ袋の置き場にしないなど、お手入れの基本をチェック。ガーデニングを楽しむ際には、害虫トラブルに気をつけましょう。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

トラブルを避けるためにも知っておきたい!ベランダのお手入れ法

洗濯物や布団を干すだけでなく、工夫次第でおしゃれで楽しい空間にもなるベランダやバルコニー。ガーデニングをはじめ、食事やお茶、本を読んだり昼寝をしたりと、様々な方法でベランダライフを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?

お部屋の延長としてベランダやバルコニーを使用する場合、快適に過ごすためにも清潔を保つお掃除方法はぜひ知っておきたいところです。また、屋外なので家の中とは少々勝手が違う点もあり、思わぬトラブルが起こることも。今回は、ベランダライフをより楽しむための、お手入れのしかたや注意点などをご紹介します。

意外な盲点も!ベランダ掃除の基本

まずは、どのおうちにも共通する「ベランダのお手入れの基本」からチェック!併せて、トラブルを招かないための注意点も確認しておきましょう。

落ち葉などのゴミを排水路に流すのは、詰まりや水漏れトラブルのもと!

ベランダの砂やホコリ、落ち葉などのゴミは、ほうきとちりとりでかき集めてゴミ袋に捨てましょう。排水路(雨どい)に落としてしまうと、詰まりの原因になります。排水路が詰まって行き場を失った水が原因で、下の階に思わぬ水漏れが起こることもあるので注意しましょう。

洗剤使用はできるだけ控えて、トラブルを回避

ベランダの手すりや壁についた汚れは、雑巾で水ぶきして落とすようにしましょう。こびりついて落としにくい場合は、少量の水とブラシを使ってこすり落とすといいでしょう。
たくさんの泡を排水路に流すと、集合住宅の場合、階下の家のベランダで泡があふれるなどのトラブルにつながってしまうこともあります。もし洗剤を使う場合は、泡切れの良いベランダ用の洗剤を使いましょう。

ベランダをダンボールやゴミ袋の置き場にしない!

ベランダに、ダンボールやゴミ袋を置いている人も多いのではないでしょうか。実は、そこがゴキブリのすみ家になってしまう可能性があることをご存じですか。ゴキブリは暗くて狭くて暖かいところが大好きなので、ダンボールの隙間やゴミ袋の下などをすみ家にすることがあります。これらを放置してしまうと、寒い時期はそこにじっと潜んで越冬し、気温が高くなると活発に動き出して、サッシの隙間などから屋内に侵入してくることも…。

そうならないように、まずは、ベランダにダンボールやゴミ袋を置かないようにしましょう。
また、ゴキブリが室内に侵入してこないように、侵入口になるサッシや通気口に、あらかじめ「待ち伏せタイプの殺虫剤」を吹き付けておくのもおすすめです。「待ち伏せタイプの殺虫剤」は、スプレーしておくだけで、そこを通ったゴキブリを退治し、室内への侵入を防止できるすぐれものです。

ベランダガーデニングを楽しむなら、植木鉢の受け皿はこまめにお手入れを

ベランダに鉢植えの緑や花があると、心がなごみますよね。でも、せっかくのなごみの場所が害虫トラブルの原因にならないように、ちょっとだけ気を配りしましょう。
気配りのポイントは、植木鉢の下と受け皿。植木鉢の下はゴキブリの格好のすみ家になりやすい場所です。また、植木鉢の受け皿は水がたまってしまいがち。蚊の幼虫のボウフラは少しの水でも発生する場合があるので、注意が必要です。10日に1回は植木鉢周辺をチェックし、裏側にゴキブリが潜んでいないか確認して、受け皿の水は捨てたり入れ替えたりするようにしましょう。

タイヤをベランダに置いている場合も、内側にたまった水から蚊が発生する場合があります。ビニールをかぶせて水がたまらないようにするか、物置などで保管するようにしましょう。

食事やお茶を楽しんだあとは、食べかすを掃き集めて清潔に

ベランダでブランチやバーベキュー、ティータイムなど飲食を楽しんだあとは、下に落ちた食べかすはほうきとちりとりで集め、ゴミ袋にまとめて捨てるのをお忘れなく。放置すると、害虫が発生したり鳥などが寄ってきたりする原因にもなりかねません。
水で洗い流すのは、排水路の詰まりを招くことになるので避けましょう。

集合住宅は管理規約を確認

屋内と違う解放的な雰囲気が楽しいベランダですが、集合住宅ではベランダは共有部分とされているケースが多く、物を置くことが禁じられている場合も少なくありません。管理規約をきちんと確認してから楽しむようにしましょう。

この記事を作成・監修した
マイスター

吉井 和美

リビングケアマイスター

吉井 和美

よしい かずみ

掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お掃除の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存